10/16㈮に家族でディズニーシーへ行ってきました。金曜日という事もあり週末よりは若干空いていたとは思います。コロナで変則的な運営変更で計画が立てにくかったです。 私が開園の一時間半前から並んで、ソアリンとトイマニにどの時間に乗れたかレポートし…
ディズニーシーの最も怖いと言われるアトラクション「タワーオブテラー」に、小学一年生の息子と一緒に乗ってきました。 あまりの怖さに大号泣するかと心配していましたが、泣く事もなくもう一回乗りたいと言うくらい楽しんでました。 実際に息子と一緒に乗…
ディズニーシーへ行くために、セレブレーションホテルへ泊まりました。 我が家は楽天トラベルで予約したのでGotoトラベルキャンペーンが適応されます。そして地域共通クーポンも発行されますので使い道について紹介します。 ディズニーに行くためだけに宿泊…
2006年に発売したゲーム機のWiiですが、まだまだ現役で楽しく遊べます。 家族でみんなで遊ぶのにうってつけですよ。 本体もソフトも中古で手に入るからコスパ抜群。 それと新しいテレビに接続する時に苦労した点があったので紹介します。 Wiiの楽しさ Wii…
自宅で筋トレするメリットはいつでも出来る事です。 筋トレの中でも背筋のトレーニングは、懸垂が最も優れています。 懸垂をするにはしっかりとぶら下がれる場所が必要です。 そこで天井に懸垂バーを設置する事をオススメします。 懸垂バーを設置するには補…
PayPayは過去に何回もお得なキャンペーンを展開しています。私は過去に10万円分以上のポイントをゲットする事が出来ました! 今回、「PayPayジャンボ」という10/17土曜日の一日だけのキャンペーンですが、当選確率が高めなので狙って買い物しても良いかも…
我が家の洗濯機は 東芝 ZABOON TW-127X8L です。 新居で購入して4か月の洗濯機ですが、タッチパネルの反応が悪くなりました。 一番酷い症状は、洗濯が勝手に一時停止ボタンが反応したらしく、洗濯が途中で止まっていた事です。 結果的にはサービスマンに来…
みなさんはお昼ご飯は何を食べていますか? 私はバナナとプロテインを食べてます。 この食事最大の利点は、時短であることです。 3分で食事が終わります。 余った時間で有意義なお昼休みを過ごしましょう! 昼食の時間の考え 改めて言う必要はありませんが…
新築の設計をする時に家具の配置を入念に考えました。LDKの家具なんて一生変わらないと思ってました。 そんな中、ダイニングテーブルの向きがあっさりと変わりました。 新築に住み始めて2か月でこれです。 テーブルの向きが変わりました。 こっちの方が…
我が家の外構の最大の特徴は 駐車スペースに川砂利を使っている事です。 駐車スペースといえばコンクリートなので、かなり珍しい外構だと思います。 シンプルながら捻りがあり、安くて満足度の高い外構に仕上がりました。 外構費用 駐車場は川砂利 玄関アプ…
私は副鼻腔炎に毎年悩まされていました。風邪を切っ掛けとして、鼻の奥が炎症を起こしてしまいます。 一度拗らせると風邪の症状が長引いてしまいます。酷い時は頭痛に悩まされる事も。 今年は風邪をひかず、副鼻腔炎も発症していません。おそらく鼻うがいを…
9月下旬に箱根で水着で楽しめる温泉施設「箱根小涌園ユネッサン」へ、小学生の子供2人を連れて行ってきました。 【公式】箱根温泉・箱根旅行なら箱根小涌園ユネッサン 今年はコロナの影響で来場者数が少ないのか、快適に過ごす事が出来ました。 私が体験し…
新居用にシャンプーボトルもオシャレなものが良いと思ってニトリで買ってきました! シンプルな見た目で気に入っていたのですが、フタが外れやすく大惨事!早々に別の物を検討中です。 フタが外れて大惨事 外れやすい構造 まとめ フタが外れて大惨事 我が家…
新築に住んだらやってみたかった事の一つとして「玄関の飾り付け」があります。 2020年に6月から住み始めて初めてのハロウィン。 玄関を飾ってみました。 飾り付ける前の写真がこちら 玄関入って正面に下駄箱とウッドパネルがあります。 何か飾りたいな…
カードキーやシールキーは小型で持ち運びが楽ですよね。 しかし、万が一の際は非常用のカギが無いと家に入れなくなります。 私もつい最近まで知らなくて、カードキーだけ持ち歩いてました。 ドアメーカーであるYKKAPから派遣された社員さんからのアドバイス…